ペット葬儀を行うときのために、あらかじめ一般的な流れを把握しておきましょう。

ペット葬儀の流れ

>> ペット葬儀種類のホーム>> 流れ

流れ

ペット葬儀業者に依頼した際の葬儀の流れはほとんど一緒となっていますが、それぞれのペット葬儀業者が独自のサービスやオプションを行っていることがありますので、あくまで一般的な流れとしてご覧ください。

ペット葬儀の流れ

依頼
ペットが亡くなったら、まずはじめにペット葬儀業者に連絡し、葬儀のプランや具体的な内容、予定日を取り決めます。
移送
葬儀を行うために、ペットの遺体を移送することになりますが、飼い主の方がご自分で葬儀場へ持参するか、ペット葬儀業者のスタッフに自宅まで迎えに来てもらうかの2種類から選ぶことになります。
また、これらは個別葬・合同葬に限った場合で、自宅葬の場合はペット葬儀業者が自宅まで出張してくれますので選ぶ必要はありません。
火葬
火葬場もしくはペット火葬専用車で火葬を行います。
火葬後の遺骨については、火葬プランや飼い主の方の希望によって異なります。
事前にご確認の上、依頼するようにしましょう。
納骨・オプション
納骨についても、希望を出すことができ、飼い主の方の申し出があれば遺骨を返骨してもらうことができます。
ですが、合同葬の場合はペット葬儀業者のプラン内容に従った納骨が行われますので、納骨方法をお選びになることはできません。
また、火葬後に告別式を行うプランであったり、オプションを追加した場合は予定通り執り行われます。

ここまでが一般的なペット葬儀の流れになります。
あらかじめプラン内容やそれぞれの火葬・納骨方法、料金などをしっかりと確認した上で依頼し、万が一にも手違いのないように注意しましょう。

流れのページトップへ