ペット葬儀を行った際の納骨・埋葬にはいくつかの種類があります。

>> ペット葬儀種類のホーム>> 葬儀をせずに火葬する

葬儀をせずに火葬する

業者に依頼するペット葬儀はお通夜や法要などを行った後に火葬を行うといった流れが一般的になっていますが、中には火葬だけを行う場合もあります。
亡くなったペットの遺体はたとえ飼い主であっても勝手に火葬することは認められておらず、ペット葬儀業者のように設備の整った環境で行わなければいけないため、火葬のためだけに依頼するというケースも多く見受けられます。

大切なペットが亡くなったときは温かく送り出してあげたいと思う飼い主の方がほとんどで、しっかりと供養するのが当たり前のようになっていますが、葬儀には相応の費用が必要になるため、必ずしもそうでなければいけないわけではありません。
また、以前まではペット葬儀どころか火葬も行わないケースも中にはあり、自宅の庭にそのまま埋葬するなど、飼い主によって様々でした。

大切なペットの死はとても悲しく、誰もが家族の一員として見送りたいと思うものです。
同じ生き物として粗末に扱うことなく、火葬しか行わないからといって特別な違いがあるわけではありませんので、ペットを想う気持ちを忘れずに供養することを心がけ、ペット葬儀に行うようにしましょう。

葬儀をせずに火葬するのページトップへ